top of page

婦人靴【パンプス】の選び方を紹介|疲れない&痛くないパンプスならオーダーメイド


婦人靴の中でも、パンプスはあらゆる場面で履く機会が多いでしょう。

色やデザインなどが豊富ですが、TPOに合わせて履くことが大切なので注意が必要です。

また、パンプスが疲れてしまう方は、足に合っていない可能性があるため改めて選び方を確認してみましょう。

今回は、婦人靴のパンプスについて選び方などを解説します。


婦人靴【パンプス】はTPOなどに合わせて選ぼう

パンプスは、あらゆる婦人靴のなかでも代表にあたる靴です。しかし、どのようなシーンでも同じパンプスを履けばいいわけではありません。

マナー違反などにあたる場合もあるため、基本的なパンプスの選び方を覚えておきましょう。


入園式・入学式・卒園式・卒業式

スーツの色に合わせてパンプスを選ぶと、足元が浮くことはありません。

ただし、フォーマルな場所はつま先やかかとが露出しているオープントゥや、バックストラップパンプスはマナー違反となります。つま先とかかとがきちんと覆われているパンプスを選びましょう。

また、過度な装飾がないシンプルなものが好ましいです。ヒールの高さは、3~5cm程度の低いものを選ぶのがおすすめです。


詳しくは、こちらにまとめているので参考にしてみてください。


入園式に相応しいパンプスを選ぼう!お祝いの場にピッタリのパンプス選びを解説

卒園式に履くパンプスの選び方を解説!マナーを守って出席しよう


冠婚葬祭

結婚式でオープントゥパンプスを履くと、「つま先が出る→妻先→妻が先に逝く」というネガティブなイメージから、マナー違反となってしまいます。

華やかな場所なので、レーズやラメ、スパンコール、エナメルなどのパンプスがおすすめ。

結婚式のパンプス選びについては、こちらの記事にまとめているので参考にしてみてください。

結婚式のパンプス選びは5つのマナーを守ろう!おすすめパンプスもご紹介


葬儀ではエナメルやスエードはふさわしくないため、つま先とかかとの隠れている黒の飾りの付いていない、革のシンプルなパンプスを選びましょう。

ヒールは、ピンヒールやウェッジソールなどを避け、3~5cmの高さが好ましいです。5cm以上のヒールは華やかな印象を与え、ぺたんこのパンプスはカジュアルな印象を与えます。

また、派手な色のインソールも避けて、黒やベージュなどを選びましょう。つま先はラウンドトゥ、アーモンドトゥ、スクエアトゥのいずれかにしてください。


仕事

仕事の場合は、各職場の規則に従ってパンプスを選びましょう。

基本的には、つま先とかかとの見えないパンプスを選びストッキングを着用してから履きます。

オープントゥとバッグストラップのパンプスは、カジュアルな印象を与えるので避けた方が無難です。

オフィスカジュアルが認められている場合は、つま先とかかとが露出していても構わないケースもあるため会社に確認した上で履きましょう。


普段使い

普段使いのパンプスは、何を選んでも自由です。全身コーデを確認して、足元が浮かないように色やデザインなどを吟味しましょう。

季節や気温などによって、色やデザインを変えたりタイツや靴下を合わせたりしてパンプスファッションを楽しんでください。


使いやすいパンプスの色

仕事や冠婚葬祭、普段使いなど、あらゆるシーンで活躍するパンプスは色も豊富です。

今回は、使いやすいパンプスの色を紹介します。